人と人の絆をつなぐ絵画

カテイトエ・やさしい人物画

カテイトエ
やさしい人物画

一緒に住んでいる家族。離れて暮らしている大切な人。隣に居る事が今は叶わない人。
時が経っても、幸せな瞬間はいつも絵の中に。
 全ての人に優しさと幸せを。そしてより良い明日をお届けします。

一緒に住んでいる家族。
離れて暮らしている大切な人。
隣に居る事が今は叶わない人。

時が経っても、
幸せな瞬間はいつも絵の中に。

全ての人に優しさと幸せを。
そしてより良い明日をお届けします。


【期間限定・WEB受注会開催のお知らせ】
9/3-9/12まで、渡航前最後のステイホーム受注会を開催します!
WEBフォームからお手頃な価格で簡単に人物画をお申し込み頂けます。
相次ぐイベント中止及び、11月から5か月間の海外出展が控えている為、
渡航前最後に、日本のお客様に作品をご提供する機会を作りたく、開催させて頂きます。
WEBフォームからお手頃な価格で簡単に人物画をお申し込み頂けます。
相次ぐイベント中止及び、11月から5か月間の海外出展が控えている為、 渡航前最後に、日本のお客様に作品をご提供する機会を作りたく、開催させて頂きます。
詳細は、以下の特設ページをご覧ください。
以下のボタンより、特設ページに移動します。
特設ページはこちらから
 

他のサンプルも見る

ご注文ページへ進む


メディア出演・取材

最新情報の一覧


Pick up movie

ホーム

カテイトエについて

私達のことをお客様に知って頂きたく、自己紹介させて頂きます。
ご検討およびご注文前にぜひ一度お読み頂けると嬉しいです。

私達のことをお客様に
知って頂きたく、
自己紹介させて頂きます。
ご検討およびご注文前にぜひ一度
お読み頂けると嬉しいです。

自己紹介

毎年の活動記録

活動理念

活動経歴
2014/satoshiとkazueによるポートレートユニット ”カテイトエ・やさしい人物画” 結成。
            地元東海地方のイベントを中心に出展し、人物画の対面制作を開始。

2016/東急ハンズ名駅店にて一部作品の取り扱いを開始。

2017/新潟県糸魚川市の糸魚川ジオパーク匠の里創生事業の第1号として根知谷に移住、アトリエである匠ハウス和泉を構える。
    地域おこし事業にて、ワークショップ開催やイラストを起用して頂き、町おこしに携わる。
            フランス歴代大統領が唯一後援する国際美術展、サロン・デ・ボザールに展示の為渡仏。審査員賞受賞。

2018/糸魚川市役所より、糸魚川大火シンポジウムのメインビジュアルの制作を復興事業終了の2022年まで毎年受注・制作。
    糸魚川信用組合の通帳デザイン及び振る舞い酒のラベルに、カテイトエのイラストを起用頂く。

2019/ドバイ首長国国営テーマパーク、Global Village内Japan Pavilionにて、3か月間出展、人物画を制作販売。
    糸魚川市の出産支援事業の一環で、”赤ちゃん似顔絵”の制作を担当。(2022.6現在継続中。)
    satoshiがアート制作とモンマルトルの人物画家の研究の為、フランス・パリの歴史あるアーティストインレジデンス、”シテデザール”に滞在。

2021-22/2019年と同じく、Global Villageにて5か月間出展。人物画の他、書道も披露し、海外の顧客から好評を得る。

2022/榛名湖アーティストレジデンス(群馬県)に約1か月間滞在。アート作品の制作に集中する。


【展示歴】
2017/「Société Nationale des Beaux Arts 2017」(ルーブル美術館地下会場カルーゼル・ドゥ・ルーブル)S.N.B.A主催
2018/ ハワイ・ホノルルフェスティバル(アメリカ合衆国)株式会社エムズプランニングオフィス主催


【受賞歴】
2017/Prix du Jury(SNBA審査員賞)「Société Nationale des Beaux Arts 2017」(ルーブル美術館地下会場カルーゼル・ドゥ・ルーブル)S.N.B.A主催


【主な販売イベント出展歴】
<海外>
Global Village(アラブ首長国連邦内ドバイ首長国内国営テーマパーク)

<国内イベント・関東>
ロハスフェスタ東京(東京都)
Go Green Market Tokyo(東京都)
東京デザインフェスタ(東京都)
ハンドメイドインジャパンフェス(東京都)
フェルム・ド・フェスティバル(茨城県)
つくば蚤の市(茨城県)
古花市(群馬県)
横浜ハンドメイドマルシェ(神奈川県)

<国内イベント・中部>
杜の宮市(愛知県)
Go Green Market Nagoya(愛知県)
クリエーターズマーケット(愛知県)
Field style(愛知県)
SUNDAY BUILDING MARKET(岐阜県)
GIFUクラフトフェア(岐阜県)

<国内イベント・信越>
つむぎ日和(新潟県)
クラフトフェア飯田(長野県)

<国内イベント・北陸>
金津の森アートフェスタ(福井県)
森の青空アート(石川県)

<国内イベント・関西>
クリーマクラフトパーティ(大阪府)
ロハスフェスタ万博(大阪府)
ロハスフェスタ淡路島(兵庫県)

<国内イベント・中国>
ロハスフェスタ広島(広島県)

<国内イベント・九州>
ロハスフェスタ福岡(福岡県)

主な活動経歴
<2014>
satoshiとkazueによるポートレートユニット ”カテイトエ・やさしい人物画” 結成。
地元東海地方のイベントを中心に出展し、人物画の対面制作を開始。

<2016>
東急ハンズ名駅店にて一部作品の取り扱いを開始。

<2017>
新潟県糸魚川市の糸魚川ジオパーク匠の里創生事業の第1号として根知谷に移住、アトリエである匠ハウス和泉を構える。
地域おこし事業にて、ワークショップ開催やイラストを起用して頂き、町おこしに携わる。
フランス歴代大統領が唯一後援する国際美術展、サロン・デ・ボザールに展示の為渡仏。審査員賞受賞。

<2018>
糸魚川市役所より、糸魚川大火シンポジウムのメインビジュアルの制作を復興事業終了の2022年まで毎年受注・制作。
糸魚川信用組合の通帳デザイン及び振る舞い酒のラベルに、カテイトエのイラストを起用頂く。

<2019>
ドバイ首長国国営テーマパーク、Global Village内Japan Pavilionにて、3か月間出展、人物画を制作販売。
糸魚川市の出産支援事業の一環で、”赤ちゃん似顔絵”の制作を担当。(2022.6現在継続中。)
satoshiがアート制作とモンマルトルの人物画家の研究の為、フランス・パリの歴史あるアーティストインレジデンス、”シテデザール”に滞在。

<2021-22>
2019年と同じく、Global Villageにて5か月間出展。人物画の他、書道も披露し、海外の顧客から好評を得る。

<2022>
榛名湖アーティストレジデンス(群馬県)に約1か月間滞在。アート作品の制作に集中する。


【展示歴】
<2017>
「Société Nationale des Beaux Arts 2017」(ルーブル美術館地下会場カルーゼル・ドゥ・ルーブル)S.N.B.A主催

<2018>
ハワイ・ホノルルフェスティバル(アメリカ合衆国)株式会社エムズプランニングオフィス主催


【受賞歴】
<2017>
Prix du Jury(SNBA審査員賞)「Société Nationale des Beaux Arts 2017」(ルーブル美術館地下会場カルーゼル・ドゥ・ルーブル)S.N.B.A主催


【主な販売イベント出展歴】
<海外>
Global Village(アラブ首長国連邦内ドバイ首長国内国営テーマパーク)

<国内イベント・関東>
ロハスフェスタ東京(東京都)
Go Green Market Tokyo(東京都)
東京デザインフェスタ(東京都)
ハンドメイドインジャパンフェス(東京都)
フェルム・ド・フェスティバル(茨城県)
つくば蚤の市(茨城県)
古花市(群馬県)
横浜ハンドメイドマルシェ(神奈川県)

<国内イベント・中部>
杜の宮市(愛知県)
Go Green Market Nagoya(愛知県)
クリエーターズマーケット(愛知県)
Field style(愛知県)
SUNDAY BUILDING MARKET(岐阜県)
GIFUクラフトフェア(岐阜県)

<国内イベント・信越>
つむぎ日和(新潟県)
クラフトフェア飯田(長野県)

<国内イベント・北陸>
金津の森アートフェスタ(福井県)
森の青空アート(石川県)

<国内イベント・関西>
クリーマクラフトパーティ(大阪府)
ロハスフェスタ万博(大阪府)
ロハスフェスタ淡路島(兵庫県)

<国内イベント・中国>
ロハスフェスタ広島(広島県)

<国内イベント・九州>
ロハスフェスタ福岡(福岡県)